スマートフォン専用ページを表示
Vrai Blog
VRアプリ開発やAI技術研究をおこなっています。
<<
MocuMocuDance Ver.0.81
|
TOP
|
MocuMocuDance Ver.0.83
>>
2017年07月19日
MocuMocuDance Ver.0.82
MocuMocuDance
Ver.0.82公開しました。
今回の更新内容は、以下の通りです。
Oculus Touchに対応しました。
Viveコントローラによるスライダー移動が遅い問題を修正しました。
Oculus SDK 1.16.0に対応しました。
【関連する記事】
MocuMocuDance Ver.1.05
MocuMocuDance Ver.1.04
MocuMocuDance Ver.1.03
MocuMocuDance Ver.1.02
MocuMocuDance Ver.1.01
posted by 妹尾雄大 at 17:58|
Comment(1)
|
MocuMocuDance
|
|
この記事へのコメント
oculus cv1 で起動してみました。
すでに知られているか分かりませんが不具合を報告いたします。
自分の設定が悪かった場合はすみません。
まずoculusのみで起動するとTouchが全く認識されずただのコントローラとしては認識しているので操作自体はできます。
そこでsteamVR経由で起動するとTouch自体は表示されますが両手とも左リモコン表示になっていていてジョイスティックが反応してないのかvr内での移動ボタンでの視点上下も出来すメニューは表示できるが上下にスティックをたおしても選択は移動せず、選べない。
幸いキーボードは認識していたのでキャラクターを表示したりはできました。
Touchで物理演算を触ることができましたがつかむ事が出来ません。
あとこれは要望なのですがせっかくTouchなのでハンド表示に切り替える(指の動きが反映される手)設定が欲しかったです。
長々とすみませんでした。
Posted by 凪(凪) at 2017年08月26日 11:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください
プロフィール
名前:妹尾雄大
職業:在宅フリーランスVR・AI・ゲーム系プログラマ
Twitter:
https://twitter.com/senooyudai
Webサイト :
http://www.vrai.jp/
pixivFANBOX :
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/72741
Patreon :
https://www.patreon.com/vrai
最近の記事
(12/27)
MocuMocuDance Ver.1.05
(10/17)
MocuMocuDance Ver.1.04
(09/13)
MocuMocuDance Ver.1.03
(08/22)
MocuMocuDance Ver.1.02
(08/10)
MocuMocuDance Ver.1.01
(06/17)
MocuMocuDance Ver.1.00
(02/09)
MocuMocuDance Ver.0.99
(11/19)
Unity+VeryAnimationでVRoidモデルを撮影する方法
(09/22)
VTuberファンアート動画の作り方入門
(08/30)
声が低い人のためのVSTHostを使ったボイスチェンジャーの作り方
過去ログ
2020年12月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(2)
2020年06月
(1)
2020年02月
(1)
2019年11月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年04月
(1)
2019年03月
(3)
2019年02月
(3)
2019年01月
(11)
2018年12月
(2)
2018年06月
(3)
2018年05月
(4)
2018年02月
(3)
2018年01月
(2)
2017年12月
(5)
2017年11月
(1)
2017年10月
(6)
2017年09月
(2)
2017年07月
(2)
2017年06月
(3)
カテゴリ
Unity
(5)
MocuMocuDance
(27)
プログラミング
(2)
OldMaidGirl
(3)
物語自動生成
(5)
物語動画自動生成
(2)
バーチャルユーチューバー
(1)
個人ネタ
(1)
VRアプリ
(1)
ラノベ
(1)
夜売新聞
(1)
LookingGlass
(3)
MocuMocuVRM
(8)
対話AI
(1)
バ美肉
(1)
検索
タグクラウド
星井まゆき
RDF Site Summary
RSS 2.0
すでに知られているか分かりませんが不具合を報告いたします。
自分の設定が悪かった場合はすみません。
まずoculusのみで起動するとTouchが全く認識されずただのコントローラとしては認識しているので操作自体はできます。
そこでsteamVR経由で起動するとTouch自体は表示されますが両手とも左リモコン表示になっていていてジョイスティックが反応してないのかvr内での移動ボタンでの視点上下も出来すメニューは表示できるが上下にスティックをたおしても選択は移動せず、選べない。
幸いキーボードは認識していたのでキャラクターを表示したりはできました。
Touchで物理演算を触ることができましたがつかむ事が出来ません。
あとこれは要望なのですがせっかくTouchなのでハンド表示に切り替える(指の動きが反映される手)設定が欲しかったです。
長々とすみませんでした。